あおり商店釣行記2015 #02
●日時:3月28日(土)5:40〜17:00
●場所:三重県 神前浦 筏
●天候:曇時々晴
●潮汐:小潮
あおり商店のぼ〜たんでございます。
久々にあおり商店会の仲間で、新しい場所開拓も兼ねて行って参りました。なかなかマニアックな渡船ですが、ロケーションは最高でした。昔にお伺いした神前浦の別の渡船筏とはちょっと違って雰囲気は良かったです。ではあおり商店釣行記どうぞ・・・
出発
今回は五目釣り師G藤君がお迎えに来てくれたので余裕をもって準備ができ、少し仮眠をとってから11時30分に出発。ここから奈良のN村さんをお迎えに行き、3人でワイワイとお話しながらの道中でしたので、あっという間に大内山インターのえさきちでした(笑)N村さん&G藤君は各20匹、ぼ〜たんは25匹。サイズはかなり大小ありましたね…1匹120円。
出船
初めての場所でしたが、なんとかたどり着きゆっくりしながらも、みんなの活きアジの海水交換とかマメにやってくれるG藤君、流石です。先に来ていたお客さんは1名だけでしたが、親切な船頭さんにご挨拶して荷物を積み込みます。商店会3人と他1名で先に出発?予定より20分くらい早く出船。5時半から釣りができる状態にしてもらいました。
苦戦
あおり商店会一行が渡船した筏は、渡船では1番沖にあり、結構水深もある筏です。
場所はみんなでジャンケンして決めます(笑)
いよいよ、ヤエン開始!N村さんはウキ釣りもしたり、G藤君はエギングもしたりと各それぞれ思いの釣りをしたいようにやってます・・・。少し風は冷たい朝ですが、初めての筏なのでワクワクして活きアジを泳がせます。しかし、イカの気配全くありませんーーー(涙)
泳がせたアジが冷たい感じがしたので、水温を計ってみると。15.3℃とちょっと低め…
かなり水深があるので、オモリで底周辺を泳がしたり、いろんな事を試しますが、音信不通が続きます。
9時30分くらいでしたが、あおり商店会メンバーは思い切って移動を検討します。船頭さんにぼ〜たんから相談して、もう少し水深が浅い筏へ移動を決意!
起死回生
10時過ぎくらいに移動した筏で、再度ヤエン開始します!
なんと投入してすぐにG藤君に待望のアタリ!イカのドラグ音にみんなワイワイと…(笑)
やり取りを再度レクチャーしながら寄せて来てヤエンを入れましたが、、、、なんと離されてしまいます。残念・・・。イカに離されておかしくなった男(笑)ベストのチャック空いてると死にますよ。
でも、みんな移動が正解だとテンションも上がり、かなり集中します。
やっとポカポカ陽気になってきますが少し風があったりと、春のお天気ですねー。
11時過ぎにぼ〜たんの活きアジに異変が・・・
来ましたーーー!イカさんのアタリです!!!
商店会メンバーに見守られながら、ぼ〜たんの解説付きで寄せ、浮かし、ヤエン投入をして無事にギャフも掛けました!解説ッ終了(笑)830g
12時前くらいに再度、ぼ〜たんにアタリ!またも先ほどのパターンでテンションが上がります。
残念ながらちょっとサイズダウンしましたが、無事にヤエン掛けもギャフも成功します。510g
そして、G藤君に2回目のアタリ!
かなり寄せてきてましたが、ヤエンが何かに引っかかり、イカ退散(涙)またバラします。
ここで、まだアタリも無いN村さんがみんなのカップ麺の準備で水を沸かしてくれます…。
やはり、みんなに優しいN村さんに神様はご褒美を与えてくれました(笑)待望のアタリ!
上手に寄せて、ぼ〜たんのヤエン発射ー!ランディングも無事成功して、620gのイカをゲット。
これで全員アタリはあって、カップ麺昼食タイム!
ぼ〜たんはカレーうどん。
みんな昼食後眠気がきます。またアタリも無くポカポカ&たまに風ビュービュー。
ぼ〜たんは1時間程椅子で寝てました(笑)起きてから夕方までまた音信不通・・・
16時前くらいにN村さんに居食いのアタリがあったものの、急に走り離されてしまいます。残念。
17時から納竿の準備をして、17時半にお迎え船で帰港しました。
港でイカの内蔵処理。N村さんに道具を貸してレクチャー!!!
処理前に撮影したぼ〜たんの2杯です。
結果
またもや2杯と微妙な感じ(笑)やはり人間にとってはいい感じの季節になって来ましたが、水温もちょっと低く活性が低かったのかな?
「アオカツ」更新できるサイズでも無かったですが、ボーズは逃れました。惜しかったのはG藤君、次回頑張ってね!
でも、あおり商店会のみんなでかなり楽しく、春のポカポカ陽気も満喫できたと思います。次に3人が集まるのは秘密基地か?(笑)また行きましょう!
ぼ〜たん:2アタリ2杯
N村さん:2アタリ1杯
G藤くん:2アタリ0杯
帰りにここでヤエン談議して、満腹で帰りましたー!
王将伊賀上野店
ではでは。
最後まで読んで頂いた方へ・・・
あおり商店はブログランキングに参加しております。
更新の励みにしておりますので、お帰りの際にバナーを「ポチッ」とお願いします!
さすがですね。
私は……(; ̄O ̄)
またまた撃沈(; ̄O ̄)
まだまだ水温低く、きびし〜い状況が続きます。
ホームグランドの開幕が待ち遠しいです……
>海の仙人さん
コメントありがとうございます。
あら・・・厳しかったんですか?
やはり同じ三重県ですかね???
和歌山も岡さんがブログに書かれてましたが、
厳しかったようで、場所や水温とか難しいですね。
何とか移動を検討して釣れたのは運がいいかも。
ちわ!
先程はDM?でありがとうございました^^d
渋い中での2杯は爆釣に匹敵する釣果では?
40年もヤエンやってると一味違いますね~
[アタリの数だけ獲る釣果]流石です
G藤さんは残念でしたね~
でもバラシの数だけ成長しますからね
次回に期待ですね^^d
>源さん
コメントありがとうございます。
いえいえ、つまんないDMからで…すいません(笑)
渋いといっても、釣れてるところはあるんでしょうね。
全然、まだまだ源先輩の技にはかないませんよ・・・。
G藤君は帰りに、、、ぼ〜たんが釣った800gのイカは、
自身が最初にバラしたイカだと嘆いてました・・・(笑)
例の密会よろしくお願い致します・・・おほほ
ぼ~たんさん おひさしぶりです。
盛〇丸さんにいったのですね(^o^)
船長いい人だったでしょう(笑)
18日方座浦・25日神前にいきます。
また逢えたらいいですね~♪
>ぬいさん
わーーーー!
お久しぶりです!!!コメントありがとうございます。
そうです!ぬいさんご紹介で以前から検討してたんで、
行ってみました!めっちゃ親切な船頭さんですね★
なんか、方座浦よりもっと穴場的で良かったです。
ぬいさんの釣果ほどでは無かったですが、船頭さんが、
よろしくお伝え下さいって言ってくれてましたよ★
18日、、、笑。会えるかもーーー!